保育士資格をお持ちの皆さまへ
◇保育士カフェのご案内◇【終了しました】
保育士の再就職について、不安なことや知りたいことを話してみませんか?保育士の仕事に関する情報提供を、カフェ形式で行います。ブランクのある方や保育の仕事をするか迷っている方、お子様連れも歓迎(託児はありません。)
・日時 平成30年2月5日(月) 10:00~12:00
・場所 ふれあいランド岩手 第1・2教養室(和室)
・対象 保育士資格を持っていて、現在保育士として働いていない方
・費用 無料
・申し込み、問い合わせ 岩手県社会福祉協議会保育士・保育所支援センター
Tel019−637−4544
・締切日 平成30年2月1日(木)正午まで
保育園等で児童を受け入れるためには、保育士の方々が必要です。
保育士は、将来を担う子どもたちの発達を促し、子どもたちの日々の成長を実感することができる、魅力のある仕事です。
保育士資格を活かし、子どもたちの未来のためにご活躍ください。
滝沢市内の保育施設
保育施設名 |
定員 (人) |
所在地 | 電話番号 | 一時保育 |
休日保育 (自園で実施) |
延長保育 |
ふうりん保育園 | 45 | 大釜風林59-17 | 019−686-2155 | ○ | 18時~20時 | |
大釜保育園 | 120 | 大釜田の尻42-1 | 019−687-3030 | ○ | ○ | 18時~20時 |
大沢保育園 | 50 | 大沢堰合32−2 | 019−687-2509 | ○ | 18時~20時 | |
鵜飼保育園 | 130 | 鵜飼笹森1−2 | 019−687-1375 | ○ | ○ | 18時~20時 |
元村保育園 | 120 | 外山86-17 | 019−684-2222 | ○ | 18時~20時 | |
りんごの森保育園 | 90 | 鵜飼細谷地146-45 | 019−687-3000 | ○ | 18時~20時 | |
りんごの森保育園分園つぼみ園 | 20 | 下鵜飼100-1 | 019−601-5776 | 18時~19時 | ||
牧の林すずの音保育園 | 120 | 牧野林891-8 | 019−699-2230 | ○ | ○ | 18時~20時 |
なでしこ保育園 | 100 | 室小路251-2 | 019−699-3080 | ○ | 18時~19時 | |
南巣子保育園 | 120 | 巣子1162-38 | 019−688-7706 | ○ | ○ | 18時~20時 |
ハレルヤ保育園 | 75 | 葉の木沢山373−1 | 019−688-6773 | ○ | 18時~19時 | |
巣子保育園 | 90 | 葉の木沢山442-6 | 019−688-2270 | ○ | 18時~20時 | |
川前保育園 | 90 | 巣子152-91 | 019−688-4145 | ○ | 18時~20時 | |
一本木保育園 | 45 | 柳原74-1 | 019−688-2662 | ○ | 18時~20時 | |
柳沢保育園 | 45 | 柳沢1370-4 | 019−688-4335 | ○ | 18時~20時 | |
認定こども園ふじなでしここども園 | 90 | 鵜飼狐洞1-102 | 019−684-3404 | ○ | 18時~19時 | |
姥屋敷保育所 | 30 | 鵜飼安達140 | 019−680-2622 | ~18時30分 |
※各施設の詳細な情報はリンク先のホームページを参照してください。
滝沢市内の保育士求人情報
施設名 | 募集人数 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
大釜保育園 | 3~4人 | 大釜田の尻42−1 | 019-687-3030 | |
なでしこ保育園 | 1人 | 室小路251−2 |
019-699-3080 |
(平成30年7月23日更新)
※待遇や詳細などのお問い合わせは各施設に直接お願いします。(滝沢市では斡旋、紹介は行いません)
※保育士又は保育教諭の方が滝沢市内の保育所に就労する場合で、お子さんの保育所入所が必要な場合は、入所審査に当たって審査点数の加点をしています。
下記のことでお悩みの保育士資格をお持ちの方は、児童福祉課又は「岩手県保育士・保育所支援センター」へご相談ください。
・今後、保育士としての復帰を考えている。
・復帰を考えているが、保育士としてのブランクがあり、再就職への自信がない。
・保育士資格はあるが、実際に保育現場で働いたことはない(または経験が少ない)。
・子育てと両立しながら働ける勤務時間で、求人を探したい。
・退職後、空いた時間で2~6時間だけパート保育士として働きたい。
・久しぶりの就職活動なので、最近の保育園の求人などの情報がほしい。
・働ける時間帯や曜日が限られていて、なかなか応募できる求人がない。
・その他、保育士として就労するにあたり、心配事がある。
岩手県保育士・保育所支援センターについて
保育人材を確保するために、保育士・保育所からの相談への対応や、保育士資格を有する方への就労支援を行っています。
【センターの主な業務】
・保育士、保育所からの仕事に関する相談への対応、情報提供を行います。
・保育士の資格をお持ちの方で、現在就労していない方(潜在保育士)を対象に就労支援を行います。
・保育関係者(新任保育士、潜在保育士等)の研修会や就職相談会、保育の職場見学会を開催します。
(このページの内容のお問い合わせ先) 滝沢市役所 健康福祉部
|